北野高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 文理学科 2年次より、文理学科文科(人文社会国際系)と文理学科理科(理数探究系)に分かれます。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 年間3~4回程度実施 |
学校行事 | (令和6年度パンフレットより) 4月;入学式、対面式、新入生オリエンテーション、スタートアップ研修 5月;スタートアップ研修、前期第1中間考査、球技大会 6月;六稜祭 7月;第2中間考査、3年生の特別授業、台湾研修 8月:部活動合宿、英語ディベート関西大会、修学旅行 9月;知的世界への冒険、課題研究中間発表、水泳大会、前期末考査 10月;遠足、学内留学開始、体育大会、学部学科ガイダンス 11月:阪大キャンパスツアー、後期中間考査 12月;文化芸術祭、京大キャンパスガイド 1月;課題研究最終発表会 2月;GLHS10校合同発表会、断郊競走、学年末考査 3月;卒業式、終業式、ケント地区高校訪問、デンマーク研修 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
プール、体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
エレベーター、天文台 |