野崎高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 2年生からは3つのコースから希望に合うコースを選択し、進路実現をめざします。 「Activeコース」:自由な組み合わせで多くの科目を選択できるので、専門学校進学希望者はもちろん、大学進学や就職の希望者にも適しています。 「Basicコース」:就職試験に必要な知識を学ぶ実用的な科目を中心に、基礎力の定着を図りながら、自分の興味・関心に合った科目を選択します。 「Challengeコース」:大学・短大に進学するために必要な、応用的な科目に取り組み、理系・文系などそれぞれの進路実現に必要な科目を選択します。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | (令和5年度の予定) 4月;入学式、基礎学力診断テスト、部活動紹介・体験入部、前期生徒会選挙 5月;遠足(1・2年)、分野別進路説明会(3年)、第1回保護者懇談会、中間考査 6月;体育大会、第2回保護者懇談会、第1回生徒PTA緑化の日 7月;期末考査、人権講演会(1・2年)、第1回就職相談会、応募前職場見学(3年)、指定校面談会(3年) 8月;応募前職場見学(3年)、指定校模擬面接(3年)、第2回就職相談会、履歴書指導(3年)、人権講演会(2・3年) 9月;指定校推薦説明会(3年) 10月;中間考査、文化祭 11月;第2回生徒PTA緑化の日、遠足(3年)、キャリアガイダンス(1・2年)、体験入学会「チャレンジ野崎」 12月;期末考査、進路体験学習(2年)、球技大会、 1月;修学旅行(2年)、学年末考査(3年) 2月;卒業生体験を語る会(2年)、進路ガイダンス学校説明会(1年)、学年末考査(1・2年)、卒業式 3月;入学者選抜 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
プール、体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー
|