大阪府立松原高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■総合学科 総合学科では自分の興味や進路に合わせて160以上の選択科目から授業を選べます。 選択科目は、その内容や特色によって系列に分類されていますが、1つの系列に属するのではなく、自分の興味関心や進路の希望に合わせて、時間割の許す限りそれぞれの系列の授業から自由に選択(1年生で4科目、2年生で6科目、3年生で9科目程度)することができます。 ■系列の特徴 【ヒューマンネットワーク系列】 世界に目を向け、国際交流や外国語に興味があるなら 【コミュニティー系列】 保育・福祉・看護の人材を育て、地域の文化も学べる 【クリエイティブ系列】 情報の発信者としてのスキルを身につけたい人に 【スポーツ系列】 スポーツで体を鍛え、芸術で才能に磨きをかけよう 【エコロジーサイエンス系列】 科学実験や園芸、工業系科目から、地球や自然について学ぼう 【ベーシック&カレッジ・シリーズ】 一人ひとりの進路希望にあった豊富な選択科目 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | HR合宿、体育祭、文化祭、人権のつどい、産業社会と人間、課題研究発表大会 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
プール、体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー
製図実習室、支援室、英語ルーム、デザイン実習室、プレールーム、映像実習室 他 |