開明高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■6年コースへの編入をめざし、特別カリキュラムで勉強 高1では、単位数の多いカリキュラムによってハイレベルの授業を行い、6年コースへの編入をめざします。難関国公立大学志望の生徒が多くいますので、高2以降、論文・英語ヒアリング・地歴2科目対応など、様々な入試形態に対応する学習指導を展開しています。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 平常コマで4時間の授業となっています。 |
学校行事 | 4月:入学式、人権講演会、健康診断、クラブ紹介、勉強合宿(高1・2・3)、シドニー語学研修生来訪、語学研修説明会 5月:中間考査、校外学習、体育大会 6月:進路講演会、進路説明会、芸術鑑賞会、期末考査、修学旅行(高2) 7月:特別授業、三者面談 8月:海外語学研修(高1希望者)、特別授業 9月:文化祭、中間考査、校外学習 10月:勉強合宿(高2) 11月:進路説明会(高1・2)、期末考査 12月:特別授業 1月:耐寒訓練(高1) 2月:期末考査、スキー実習(高1) 3月:卒業式、特別授業 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
プール、体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
2014年新校舎完成 プール、学食を設置 |