相愛高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 普通科アドバンスキャリアコースは、国公立や難関私大をめざすコースです。週4回の7時間授業、長期休暇中の学習合宿や受験対策講座を行います。また、「SOAIみらいアカデミー」でデータサイエンスや英語など6つのSTEAM教育を受講できます。プログレスキャリアコースは、生徒一人ひとりのめざす将来の実現にむけて、2年次より7つの専攻に分かれ、生徒自身が受験教科や興味のある教科を中心に、2年間で合計20時間以上の授業を選択し、学習します。音楽科は、伝統と実績を誇る学科です。きわめて専門性が高く、各学年とも週の1/3以上の時間を専門科目・実技の授業に費やし、相愛大学音楽学部や、国公立大学音楽学部へ進学します。大阪の都心部で最先端の教育を受け、教養を深めることができます。 |
---|---|
オンライン授業について |
あり 2025年06月現在 Teams、Metamoji、スタディサプリ、Monoxerを用いて実施 |
土曜日授業について |
あり 通常授業(4時間) |
学校行事 | 4月:入学式 5月:修学旅行(高2)、校外学習 6月:音楽科乙女コンサート(高3)、電子オルガンLIVE「THE challenge」、体育祭 9月:定期演奏会、校外学習 10月: 11月:文化祭、コーラスコンクール 1月:音楽科乙女コンサート(高1・高2)、ウインタースクール(スキー・高1) 2月:音楽科卒業演奏会 3月:卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備(その他) |
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
2026年夏、新校舎完成予定。(26階建てのビルの2~8階が校舎になります)大阪の中心部に新たなアクティブラーニングのフィールドを展開します。 |