明浄学院高等学校の教育目標
- 教育理念
- <教育理念・方針>
■普通科
学校法人藍野大学の「建学の精神」に基づき、高質な教育を通じて主体性や探究心、思いやりを育み、変化する社会で活躍・貢献できる人材を育成する。
■衛生看護科
看護の基礎知識と豊かな人間性を育むことで、共感力・責任感・協調性を備え、主体的に行動できる人材を育成する。 - 教育の特色
- <教育の特色>
普通科には、学校法人藍野大学グループとの連携により医療分野を深く学べる「看護メディカルコース」と、多様な講師陣から専門的な知識やスキルを習得できる「総合キャリアコース」の2種類がある。
衛生看護科では、高校3年間で准看護師資格の取得が可能で、卒業後に上位校へ進学することで、最短5年で看護師資格の取得を目指せる実践的なカリキュラムが整っている。
明浄学院高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 大阪市内有数の文教地区「文の里」に位置し、学校周辺は静かな住宅地域でよりよい環境にあります

- 生徒数
- 男子82名 女子846名(2025年6月現在)
全928名 - 併設校/系列校
- 学校法人藍野大学(藍野大学、藍野大学短期大学部、びわこリハビリテーション専門職大学)
- 設立年
- 1921年
全コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 33名 | 291名 |
2年 | 39名 | 321名 |
3年 | 10名 | 234名 |