常翔学園高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 高校募集は、「スーパー」「特進」「文理」の3コースになる。高校2年次より進路目的やキャリアプログラムによって5つのコースから選択する。 難関国公立大学への進学をめざし、ガリレオプランという科学探求に取り組むスーパーコース。 国公立大学や難関私立大学への進学をめざし、模擬国連やディベートなどに取組む特進コース。 国公立文系学部や海外大学への進学が目標で、現地(海外)でリアルな課題を解決するビジネスモデルの開発を行うグローバル探求プランに取組むグローバル探究コース。 学内大学をはじめとする薬学・看護など医療学部への進学をめざし、医療系大学体験や、科学探求に取組む薬学看護医療系コース。 社会で活躍できる力を育み、学内大学を中心に主要大学への確実な進学をめざし、高大連携プログラムで様々な大学体験に取組む文理コース。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 普通授業(4限目まで) |
学校行事 | 4月:入学式,新入生オリエンテーション合宿,球技大会(3年) 5月:校外学習,摂南大学薬学部体験(薬医コース2年),校内学力テスト(3年) 6月:体育祭 7月:期末テスト,芸能鑑賞,夏期特別補習(スーパー・薬医・特進コース),夏期予備校講座(文理進学コース希望者),英国インターナショナルプログラム(~8月:1年希望者),豪州語学研修(~8月:1・2年希望者),英会話講座(1年希望者),セブ島英語研修(~8月:2・3年希望者) 8月:夏期講座(3年),夏期予備校講座(スーパー・薬医・特進コース1・2年),英会話講座(1年希望者),校内学力テスト(3年) 9月:合唱祭,文化祭,Osaka City Project発表会(スーパー・特進コース2年) 10月:中間テスト,海外修学旅行(2年) 11月:球技大会(1・2年) 12月:期末テスト,女子ダンス発表会(3年),冬期特別補習(スーパー・薬医・特進コース),冬期予備校講座(文理進学コース希望者) 1月:企業探究学習(キャリア教育)発表会(1年) 2月:Galileo Plan(自然科学分野研究)発表会(スーパー薬医コース2年),学年末テスト、マラソン大会(1・2年) 3月:卒業式,女子ダンス発表会(1・2年),春期予備校講座,学習合宿(スーパー・薬医・特進コース新2・3年) |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備(その他) |
プール、体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
高等学校の教室は12階建て校舎にあります。淀川に面した河川敷グラウンドに加え、2015年春には人工芝グラウンドが完成しました。授業や部活動の時間のみならず、休み時間や学校行事にも使用できます。他にも「ニュートンのリンゴの木」や「フーコーの振り子」など知的好奇心をくすぐる施設や、蔵書数約50000冊の図書館も設置されており、生徒たちの意欲にしっかり応える最新の設備と快適な学習環境が整っています。 |