芦屋高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 単位制ですので多くの講座から各自が自分で講座を選択します。本校独自の学校設定科目もあります。高大連携講座(甲南大学、甲南女子大学、関西学院大学、神戸大学等)があります。総合的な学習の時間は「芦高タイム」と呼ばれ、科目選択の指導や問題解決的学習に取り組んでいます。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし 土曜日勉強会(本校の卒業生が生徒の質問に答えます。サテライト講座。) |
学校行事 | 4月;入学式、始業式、芦高一揆 5月;校外学習、対県西定期戦、中間考査 6月;記念祭 7月;期末考査、球技大会 8月;芦高オープンハイスクール 9月;体育祭 10月;中間考査、台湾三重高中歓迎会 11月;修学旅行(2年次) 12月;期末考査 1月;大学入学共通テスト 2月;AUSS学問別発表会、卒業式、年次未考査 3月;球技大会、終業式 |
制服について |
なし |