兵庫県立播磨福崎高等学校の教育目標
- 教育理念
- 校訓「親和誠実 剛健優美」
思いやりと寛容の心をもち、豊かな人間関係を構築する力と、国や郷土を愛し伝統文化を尊重する態度を備え、志や夢の実現に向かって、心身ともにたくましく、主体的に国際社会に貢献できる人材を育成します。 - 教育の特色
- 本校は「親和誠実 剛健優美」を校訓としています。
「親和誠実」は福崎高校と夢前高校の校訓(「自治 公正 親和」「誠実 健康 敬愛」)を受け継いでおり、人として大切な素養(コミュニケーションをしっかりとること、真面目に真心を込めて行動すること)を意味しています。
「剛健優美」とは「心身を強くすること、落ち着いて生活を送ること」を意味しており、学校生活で大切にしてほしい生活の根本義となる言葉です。
この校訓をもとにスクール・ミッション等を制定し、学校の基本としています。
兵庫県立播磨福崎高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 閑静な住宅街 JR福崎駅から校舎が見える

- 生徒数
-
■合計
男子248名・女子267名(播磨福崎高等学校・福崎高等学校)
1年:播磨福崎高等学校
2年・3年:福崎高等学校 - 設立年
- 2025年
文理探究科(播磨福崎高等学校) | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 25名 | 10名 |
2年 | - | - |
3年 | - | - |
普通科(播磨福崎高等学校) | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 82名 | 92名 |
2年 | - | - |
3年 | - | - |
普通科(福崎高等学校) | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | - |
2年 | 68名 | 87名 |
3年 | 73名 | 78名 |