熊野高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■総合学科 普通科と専門学科、両方の要素を合わせ持っており、両方の学科からなる幅広い選択科目が特徴です。必要な単位を履修すると卒業できる「単位制」で、1年次は必修科目を中心に、2年次以降は選択科目を中心に学びます。 ■看護科 県下唯一の高校課程看護科であり、5年間で看護師の養成をめざします。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:始業式、入学式、新入生宿泊研修 5月:中間考査 6月:生徒総会、期末考査 7月:夏季球技大会、終業式 9月:始業式、中学生体験学習 10月:宣誓式(看護科)、体育祭 11月:熊野古道歩き(1年)、遠足(2・3年)、熊高祭 12月:冬季球技大会、終業式 1月:始業式、マラソン大会 2月:修学旅行(2年) 3月:卒業式、終業式 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
学生寮、体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー
|