築館高等学校(宮城県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

つきだてこうとうがっこう

築館高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /宮城県栗原市) >>お気に入りに追加する

築館高等学校の教育目標

教育理念
1.豊かな人間性の涵養
学校行事や部活動等の諸活動をとおして協調性や忍耐力、公共心を培う。また、体験活動や奉仕活動などにより社会の一員としての自覚を持った豊かな人間性を涵養する。
2. 学力の向上
授業形態の工夫やICT等による授業改善をとおして授業の質を高め、基礎基本の定着を図るとともに探究型学習や習熟度別授業、課外講習や模擬試験の活用等により学力の向上を図る。
3. 進路目標の達成
きめ細かな進路指導をとおして明確な進路・職業意識を育成し、主体的な学習計画の作成を支援する。粘り強く努力し続けることの大切さを浸透させ、一人一人の進路目標の達成を目指す。
4. グローバル人材の育成
地域社会を土台にして世界に視野を広げ、情報化・国際化に対応した情報処理やコミュニケーションの能力を養成しながら、持続可能な社会の形成に積極的に貢献できる人間を育成する。
5. 安全・安心な学校(職場)づくり
危機管理の徹底及び安全教育の充実を図るとともに、教育活動の積極的な情報発言により学校理解の促進と信頼確保に努める。
教育の特色
 平成17年4月、築館高校と築館女子高校が統合し、男女共学の「築館高等学校」が開校しました。両校のよき伝統を受け継ぎながらも、新しい高校として生まれ変わり、生徒・保護者・地域の皆様の期待にしっかりと応えられる学校づくりをしています。
 県教育委員会から「進学重点校」に指定され、課外授業、習熟度別授業、予備校・大学と連携した進学指導など、様々な取組を通して学力の向上を図り、国公立大学への進学はもちろん、難関私立大学進学も視野に入れた指導を行っています。また、進学だけでなく、公務員や就職など様々な進路目標を持った生徒に対し、3年間を見通してきめ細かで系統的な指導を行い、一層の学力向上に努めています。

築館高等学校の周辺環境・生徒数ほか

築館高等学校
生徒数
男子246名 女子206名(2025年4月現在)
普通科 男子 女子
1年 79名 57名
2年 89名 72名
3年 78名 77名

所在地/問い合わせ先

所在地
〒987-2203 宮城県 栗原市築館下宮野町浦22
TEL.0228-22-3126 
FAX.0228-22-4104 
ホームページ
https://tukiko.myswan.ed.jp
交通アクセス
バス(築館高校前停留所~宮城交通)

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで築館高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一