阿賀野高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■地域探究コース 商業科目の学びを通して簿記や情報処理などの資格取得も目指します。さらに難易度の高い資格に挑戦したい人は、3年生で続けて選択することもできます。 学校設定科目「地域デザイン」では、地域資源等を生かした商品の企画開発などを通して、地域課題の解決や魅力の発信について取り組みます。 ■教養コース 大学進学等の進路希望実現に向けて必要な科目を選択します。「世界史セミナー」や「数学探究」などでは、2年生までの学びを踏まえて発展的な内容に取り組みます。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月;1学期始業式、入学式、朝の読書 5月:中間考査 6月;体育祭 7月;期末考査、1学期終業式、中学生対象体験入学 8月;2学期始業式、中学生対象 学校説明会 10月;中間考査、翠松祭(文化祭) 11月;生徒会立会演説会、朝の読書 12月;期末考査、球技大会、2学期終業式、2年生修学旅行 1月;3学期始業式 2月;学年末考査 3月;卒業式、3学期終業式、合格者オリエンテーション |
制服について |
あり |
施設/設備 |
体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート
|