富山中部高等学校(富山県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

とやまちゅうぶこうとうがっこう

富山中部高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /富山県富山市) >>お気に入りに追加する

富山中部高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 日々の学習には受け身な学習ではなく,自ら問題や課題を見つけて取り組む自主的かつ積極的な 学習が求められます。これで自己を磨き,知識を習得し,すそ野が広くたくましい学力を身につける ことができます。

探究科学科について
「理数科学科」と「人文社会科学科」の総称。単位時間55分、週時数31時間を基本としています。文系、理系ともに課題研究(探究活動)やゼミ形式の授業、体験的な学習、高大連携プログラム等を実施。「基幹探究」「探究技術」「発展探究」「数学研究」「英語研究」等の学校設定科目を取り入れています。
学校行事 4月;入学式、新入生合宿、応援練習
5月;中間考査、遠足
6月;6月実力テスト(1、2年)、校内競技大会
7月;期末考査、アメリカ研修、立山自然観察実習(1年探究科学科)、オープンハイスクール、コーラスコンサート
8月;東大研究室実習(2年)、富山大学薬学実習(2年)、8月実力テスト(1、2年)、大学探訪(2年)
9月;体育大会
10月;中間考査、文化祭、芸術鑑賞会、県内施設・企業見学(1年探究科学科)
11月;11月実力テスト(1、2年)、コーラスコンクール(1、2年)
12月;期末考査、三校合同課題研究発表会(探究科学科)
1月;1月実力テスト(1、2年)
2月;学年末考査
3月;卒業式、オーストラリア研修(1、2年)、ネオ・オリーブ展、終業式

※一部抜粋
制服について

あり

施設/設備(その他) 体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー

至誠ホール

所在地/問い合わせ先

所在地
〒930-0097 富山県 富山市芝園町3-1-26
TEL.076-441-3541 
FAX.076-441-3543 
ホームページ
https://www.chubu-h.tym.ed.jp/
交通アクセス
■富山駅
徒歩約15分
■市電
県庁前電停から徒歩約5分

スマホで見るsmartphone

スマホで富山中部高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一