福井農林高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■生物生産科 作物や野菜など農産物の生産について実践的に学びます。 ■環境工学科 森林の造成や公園などの緑地空間の設計・施工について、自然との共生の視点から学びます。 ■生活科学科 社会とのかかわりの中で生活を見つめ、農業・家庭・福祉を学びます。 ■食品流通科 農産物の加工や流通について学び、加工実習や販売実践などをとおして専門学習を深めます。 |
---|---|
学校行事 | 4月:入学式、身体計測、強歩大会 5月:中間考査 6月:春季総体、インターンシップ(2年)、田植祭 7月:期末考査、オープンスクール、農業クラブ年次大会 8月:農業クラブ北信越ブロック大会 9月:修学旅行(2年) 10月:演習林体験実習(1年)、遠足(3年)、中間考査、学校祭(体育祭・農文祭)、農業クラブ全国大会 12月:期末考査、球技大会 1月:各学科課題研究発表会 2月:学力検査、課題研究合同発表会 3月:学年末考査、卒業式 |