- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 長野県の高校から探す>
- 丸子修学館高等学校
- まるこしゅうがくかんこうとうがっこう
-
丸子修学館高等学校
-
- (高等学校 /公立 /共学 /長野県上田市)
丸子修学館高等学校の教育目標
- 教育の特色
- 丸子修学館の教育活動には二つの特色があります。
第一は、自分だけの時間割をつくる講座選択です。1年次では全員が同じ授業をうけますが、2・3年次には各個人の興味関心や希望進路に基づいて、別々の授業を受けることになります。これによって、4年制大学進学から就職まで幅広い進路に対応しています。
第二は、自身の在り方生き方を探求する「キャリア教育の充実」です。1年次に「産業社会と人間」が、2年次に「キャリア・スタディ」が、3年次に「総合研究」「キャリア・レッスン」が開設されており、グループワークや課外活動、発表会などを実施することで、積極性やコミュニケーション力の育成をめざしています。 - 教育理念
- 総合学科の特性を生かし、自らの将来設計に意欲的に取り組み、自己の能力を高めることのできる人材の育成を目指す。そして、豊かな感性と深い知性をもち、社会の発展に貢献できる人材を育てる。
丸子修学館高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 上田市の丸子地域にある総合学科高校
- 生徒数
- 男子348名 女子340名(2020年5月現在)
各学年、6クラス
総合学科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 111名 | 116名 |
2年 | 132名 | 103名 |
3年 | 105名 | 121名 |
- 設立年
- 1912年
丸子修学館高等学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒386-0405 長野県 上田市中丸子810-2
TEL.0268-42-2827
|
---|---|
ホームページ | http://www.nagano-c.ed.jp/marukohs/ |
交通アクセス | しなの鉄道「大屋駅」下車、バス15分(鹿教湯方面行) |