八戸北高等学校の教育目標
- 教育理念
- 【教育方針】
 教育基本法の精神に則り、本校生徒としての矜持と自覚を持ち、進取的にして精神溌剌たる学風をつくることに力を合わせると共に、個性を伸長し社会の進展に貢献し得る資質を開発する。
 【グラデュエーション・ポリシー】
 次のような資質・能力の育成に努める。
 ○探究力
 課題を発見し、根拠に基づき主体的・協働的に解決するとともに、新しい価値を創造し、活用する力
 ○突破力
 個性を活かし、自ら考えて行動し、困難に対して粘り強く最後までやり抜く力
 ○協働性
 自他を尊重し、協働して様々な状況変化に対応する力
 ○見えない力
 感性や好奇心、課題に挑戦し続けることで養われる自信や誇り
- 教育の特色
- 個性に応じた進路を実現するための進学重視型単位制です。
 ほぼ、全員が大学進学を希望しているため、受験科目を中心に生徒が自主的に選択することになります。
 【カリキュラム・ポリシー】
 「授業第一主義」をもとに、次のような教育活動に取り組む。
 ○生徒の興味・関心や適性に対応する多様な選択科目(学校設定科目)の開設
 ○習熟度別・少人数授業や丁寧な個別面談等の個に応じたきめ細やかな学習指導の充実
 ○地域や近隣の大学、国内外の高校と連携した、SDGsを前提とする協働的・そうぞう(創造・想像)的な探究活動の推進
八戸北高等学校の周辺環境・生徒数ほか
 
        - 設立年
- 1963年
- 校歌
- http://www.hachinohekita-h.asn.ed.jp/01_kouka/kouka.html#1



 
                 
                
