名久井農業高等学校(青森県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

なくいのうぎょうこうとうがっこう

名久井農業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /青森県三戸郡南部町) >>お気に入りに追加する

名久井農業高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■生物生産科
野菜と果樹の生産・加工・販売に関する知識と技能を習得させ、生産性向上や6次産業化の意義と役割を理解させるとともに、農業経営や食品関連産業の発展を担う職業人として必要な資質と能力を育成する。
■環境システム科
施設園芸の生産と経営、設備及び施設の環境制御に関する知識と技能を習得させ、生産性向上や環境に配慮した生産システムの必要性を理解させるとともに、施設園芸やその生産設備に関連する産業の発展を担う職業人として必要な資質と能力を育成する。
土曜日授業について なし
学校行事 4月:入学式、授業参観日、PTA総会
5月:野菜苗販売、農業鑑定競技(1)、環境緑化の日(1)、地区分会活動(1)
6月:高校総体、農業クラブ県大会
7月:農業鑑定競技(2)、体育祭、芸術教室
8月:中学生体験入学
9月:名川秋祭り(全校参加)
10月:地区分会活動(2)、環境緑化の日(2)
11月:農産物即売会、名農祭、アグリチャレンジ、収穫感謝祭
12月:球技大会、農業クラブプロジェクト実績発表会
2月:スキー教室
3月:卒業式、農業クラブ意見発表、農業クラブプロジェクト計画発表会
制服について

あり

施設/設備(その他) 学生寮、体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム

農場

所在地/問い合わせ先

所在地
〒039-0502 青森県 三戸郡南部町下名久井下諏訪平1
TEL.0178-76-2215 
FAX.0178-76-2234 
ホームページ
https://www.nakui-ah.asn.ed.jp/
交通アクセス
青い森鉄道 剣吉駅下車 徒歩:25分
バス(ながわ里バス):5分(剣吉駅~名農高前)

スマホで見るsmartphone

スマホで名久井農業高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一