遊佐高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 少人数授業やTT(チームティーチング)を通して、基礎・基本を大切にした確かな学力の定着を図るとともに個性を生かす教育を行います。 平成27年度入学生から総合学科に改編されました。教養系列(進学を意識した系列)と地域共生系列(将来の就職を意識した系列)の2つの系列を設定しました。半年間の長期インターンシップを行う学校設定科目「デュアル実践」など地域と連携した特色ある学びができます。 二学期制。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月;入学式、学びの基礎診断、歓迎行事 5月;地区総体、生徒総会 6月;小中高合同海岸清掃、1学期中間試験、創立記念式典 7月;遊佐高祭、夏季休業 8月;オープンスクール、学びの基礎診断 9月;ツーデーマーチ、地区新人大会、1学期期末試験、デュアル実践成果発表会 10月;生徒総会 11月;修学旅行、1年インターンシップ、クラスマッチ、2学期中間試験 12月;冬季休業、総合的な探究の時間発表会 1月;前期(特色)入試、3年期末試験 2月;1・2年期末試験、表彰式 3月;卒業式、後期(一般)入試 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー
|