仙台大学附属明成高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■スポーツ創志科 トップアスリートを目指す生徒や、体育教員・スポーツを支える仕事を目指す生徒を力強く支えます。 ■福祉未来創志科 介護福祉士国家資格取得100%を目指した本格的な学びを実践し、地域の福祉をリードします。 ■食文化創志科 調理師免許全員取得。食産業を実践的に学び、パティシエ、栄養士を目指す生徒にも対応します。 ■普通科 1年で基礎科目を共通履修し、2年から学校教育系、幼児教育系、情報系、社会系の4系に分かれて、体験重視型の学習をします。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし 基本的には土曜日の授業はないが、各科・各コースで資格取得のための補充授業や各科・各コース毎の行事等を実施している。 ただし、調理科と介護福祉科は実施日あり。 |
学校行事 | 4月:新入生研修合宿(1年) 6月:高校総体 8月:夏期講習、進学勉強合宿 9月:学園祭 11月:体育祭、合唱とアンサンブルの集い 12月:修学旅行(2年) ※他に、各科・各コースで独自の行事あり |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備(その他) |
学生寮、体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、スクールバス、自習室、スクールカウンセラー
調理実習室3、介護実習室2、入浴実習室1、陶芸用窯場1、パソコン室2、デザインルーム、美術室、家庭科実習室、明仙バスケラボ、陸上タータントラック、芝生サッカー場 |