出雲工業高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■機械科 時代に即応した機械技術者・技能者と成るべく、その基礎を学び、社会に出て応用の利く人物の育成を目指しています。 ■建築科 建築科は人々が心豊かに暮らせるための生活空間を創造していくところです。 ■電気科 電気をバランスよく学ぶことができます。 ■電子機械科 機械、電子、情報系の三つの専門分野を合わせた技術の学習をとおして、社会の有用な技術者を送り出しています。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式、始業式、課題テスト、新入生オリエンテーション、遠足(1年) 5月:中間試験、企業説明会 6月:期末試験 7月:校内球技大会、県内企業見学(2年) 8月:オープンスクール 9月:県外企業見学(2年)、工雲祭(文化祭) 10月:工雲祭(体育祭)、中間試験、県内企業見学(1年) 11月:インターンシップ(2年)、ジュニアスポーツフェス、期末試験 12月:校内球技大会、クリスマス会 1月:課題研究発表会、学年末試験(3年) 2月:課題研究発表会、3年生を送る会、学年末試験(1・2年) 3月:卒業式、進路説明会(1・2年)、数学課題研究発表会 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
体育館、コンピュータ室、普通教室の冷房、トレーニングルーム
|