吉賀高等学校の教育目標
- 教育理念
- 校訓
至誠・創造・努力
生徒指導方針
(1)自他を尊重し、他者と協働できる人間の育成
(2)当事者意識を持ち、粘り強く挑戦する人間の育成
(3)答のない課題を解決するために行動する人間の育成
(4)広い視野に立ち、未来を想像・創造できる人間の育成
学校経営方針・・・地域に根ざした中高一貫教育を推進する県立高校として、地域や保護者との連携を密にし、信頼される魅力と活力ある学校づくりを教職員組織でめざす。
- 教育の特色
- ・習熟度別・少人数指導
3年間を通して、英語・数学・国語の授業は習熟度によってクラスを2~3に分け、TT授業(複数の指導者による授業)も導入して、達成感や充実感のある授業を展開。また、進路希望に対応した選択科目では、5名前後の少人数指導も実施。
・コース制
平成25年度入学生から、2年次に進路希望に応じて「地域創造コース」と「総合探究コース」に分かれ、それぞれの進路目標の実現を目指して授業に取り組んでいる。
吉賀高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 島根県の最南端に位置し、中国山地の山懐に抱かれた吉賀町は、清流日本一の高津川の源流を有し、豊かな自然に恵まれた地域である。
その吉賀町にある吉賀高校は、全校生約100名の小さな学校であるが、「小さな学校で、大きな夢を!」を合い言葉に日々の教育活動に取り組んでいる。
- 生徒数
- 男子55名 女子54名(2020年4月現在)
普通科 |
男子 |
女子 |
1年 |
20名 |
20名 |
2年 |
20名 |
12名 |
3年 |
15名 |
22名 |
- 併設校/系列校
- 吉賀地域中高一貫教育(連携型)校
連携校:吉賀町立 蔵木・六日市・吉賀・柿木 各中学校
所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒699-5522 島根県 鹿足郡吉賀町七日市937
TEL.0856-78-0029
FAX.0856-78-0742
- ホームページ
- http://yoshika.ed.jp/
- 交通アクセス
- 中国自動車道 六日市ICから自動車で10分程度
広島市内から約2時間