倉敷南高等学校(岡山県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

くらしきみなみこうとうがっこう

倉敷南高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /岡山県倉敷市) >>お気に入りに追加する

倉敷南高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ◯進学重視型単位制
大学入試を重視した「単位制」の仕組みを取り入れています。少人数・習熟度別授業、深化型科目、特講科目の開設など、生徒の皆さんの様々な進路希望に対応し、一人ひとりの可能性を伸ばします。
○学習内容に最適化した多彩な授業
単元や題材のまとまりの中で、必要な部分に最も適した方法で授業を行い、それぞれの授業方法をよりよいバランスで展開しています。
○ICT×主体的・対話的で深い学び
ICTの利活用、きめ細かな学習サポート、個に応じた選択課題等、多彩な学びを通して、自立的学習者を育てます。
全教室にプロジェクタ完備,教室タイマーや書画カメラも整備されています。
土曜日授業について なし
葦岡セミナー(土曜講座)
全年次希望者対象として月2回程度の実施(90分×2講座)。
基本的な内容の講座や発展的学習の講座などを開講し、生徒は希望の講座を選んで参加します。
学校行事 4月:入学式、新入生オリエンテーション、スポーツ大会、Minamix Startup Program、開校記念行事
5月:生徒総会、グローバル講演会、吉岡川クリーン大作戦
6月:修学旅行
7月:ラーニングカフェ、岡山大学訪問、事業所訪問
8月:カンボジア研修とニュージーランド姉妹校訪問研修を隔年実施
9月:葦岡祭(文化祭・体育大会)
12月:スポーツ大会、ニュージーランド姉妹校訪問用受入(訪問と隔年実施)
1月:課題研究発表会
3月:卒業式
制服について

あり

施設/設備 体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー

所在地/問い合わせ先

所在地
〒710-0842 岡山県 倉敷市吉岡330
TEL.086-423-0600 
FAX.086-423-0601 
ホームページ
https://www.kuramina.okayama-c.ed.jp/
交通アクセス
JR倉敷駅から自転車で約15~20分(片道約4km)
JR倉敷駅3番より、両備バス
【吉岡経由・霧橋車庫行き】(市役所経由)10分「倉敷南高校入り口」下車、徒歩5分。
【C1倉敷循環線・右回り】(市役所経由)11分「葦高小学校東」下車、徒歩12分。

スマホで見るsmartphone

スマホで倉敷南高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一