広島県立広島皆実高等学校(広島県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

ひろしまけんりつひろしまみなみこうとうがっこう

広島県立広島皆実高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /広島県広島市南区) >>お気に入りに追加する

広島県立広島皆実高等学校の教育目標

教育理念
<教育目標>
ダイバーシティ(多様性)の実現 ― 共感・自律・挑戦 ―
「チーム MINAMI」を合言葉に3学科が互いに高め合い、高い志を持って社会で活躍できる人材を育成します。

<育てたい生徒像>
【3学科共通】飽くなき探究心を持ち、課題の解決に向けて果敢に挑戦し、新たな価値を創造できる生徒

【普通科】文理融合の幅広い知識と教養をもとに、自己の視野を広げ、高い志をもって地域や国際社会の発展に貢献できる生徒

【衛生看護科】看護師としての確かな知識・技術と強い使命感を持ち、多様な場面において質の高い看護を実践できる生徒

【体育科】スポーツ界を牽引する高い競技力と人間性を身に付け、様々な分野においてリーダーシップを発揮できる生徒
教育の特色
●普通科
進路指導のさらなる充実により,国公立大学や難関私立大学の合格者は着実に増加しています。放課後は自習室や職員室前の廊下で自主的に勉強する生徒も多く,補習授業や長期休業中の学習合宿も充実しており,わからないところはわかるまで丁寧に個人指導を行っています。
●衛生看護科
公立高校で県内唯一の看護科があります。少人数指導体制による看護実習等,看護の専門性を重視した学習の充実を図り,専攻科と合わせた5年一貫教育による看護師養成の教育課程を編成し,実践します。
●体育科
5つの強化種目が設定され,体育科生徒を中心として普通科・衛生看護科の生徒とともに数多くの全国大会や国際大会で活躍しています。

広島県立広島皆実高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
閑静な住宅街で、近隣には比治山・黄金山があり、緑あふれる環境である。
広島県立広島皆実高等学校
設立年
1901年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒734-0001 広島県 広島市南区出汐2-4-76
TEL.082-251-6441 
FAX.082-251-6442 
ホームページ
https://www.minami-h.hiroshima-c.ed.jp/index.html
交通アクセス
■バス
○広島駅から(徒歩約30分 自転車約20分) 
広島バス広島みなと新線 「広島港」行き 「出汐2丁目」下車
○横川駅から
広島バス23号線 「大学病院」行き 「出汐町」下車
○熊野・矢野・海田方面から
広電バス 「広島バスセンター」行き 「出汐町」下車

スマホで見るsmartphone

スマホで広島県立広島皆実高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一