広島翔洋高等学校(広島県)の学ぶこと/学校生活情報 | 高校選びならJS日本の学校

このページは、
\各高校の入試情報や過去問、学費、部活の情報を掲載しています!/

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立高校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!
入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。
住所などの入力の手間が省ける!
友の会会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
英語教室情報「英語教室情報」

ひろしましょうようこうとうがっこう

広島翔洋高等学校

(高等学校 /私立 /共学 /広島県安芸郡坂町) >>お気に入りに追加する

広島翔洋高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■普通科
2017年度からスタートした「特進クラス」は、これまでの習熟度によるクラス編成と違い、入学前から特進クラスの希望者の中で、国公立大学を目指した少人数制のクラスを編成しました。従来の普通科にはなかった新しい取り組みのもと3年間で成果を上げていくクラスです。具体的には、徹底した補習授業。朝学習と放課後の特進補習。土曜日の補充講座。長期休暇の勉強合宿の実施。スタディサプリを併用することにより学習時間や効果を上げていきます。
■ビジネス科
1年生は共通履修で積極的に資格を取得して、2年生から有名私立大学を目指す人は進学コース、就職に向けチカラをつけたい人は就職コース、スポーツや芸術など得意分野で活躍したい人はスペシャルコースとして選択できます。
資格取得のため、土・日に検定試験を行います。
土曜日授業について あり
普通科・ビジネス科それぞれに特進クラスを設置。隔週土曜日の午前中授業では教科だけでなく、夢実現カリキュラムも採用し、生徒の学力・進路保障に務めます。
学校行事 4月:オリエンテーション、遠足
6月:文化祭(翔洋祭)
9月:オープンスクール、体育祭
10月:修学旅行、広島文化学園大学音楽学科コンサート
11月:入試説明会
3月:クラスマッチ
制服について

あり

施設/設備 体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー

創立95周年の伝統と男女共学13年目を迎え、これまでにトイレ、中庭、開放廊下などを改装し、明るい照明で輝くイメージとなり、ますます快適な学生生活をサポートします。オープンカフェをイメージしてリニューアルされたおしゃれな食堂は魅力の一つになっています。
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒731-4312 広島県 安芸郡坂町平成ヶ浜3-3-16
TEL.082-884-1616(代) 
FAX.082-884-0900 
ホームページ
https://www.h-shoyo.ed.jp/
交通アクセス
JR広島駅より呉線坂駅まで15分、坂駅下車
橋上駅より目の前に見える徒歩2分、最寄りの駅からは一番近い私学です。

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで広島翔洋高等学校の情報をチェック!