葛西工科高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | デュアルシステム科の特色として、校内では職業人として必要とされる基本的や知識や技術を学び、授業の一部として企業へ出向いて、実際に仕事をしながら学習を続けます。企業で過ごす時間は、コミュニケーション能力や人間関係力を養うことにもつながります。 機械科・電子科・建築科では、実習の充実を図ることにより、各専門分野に対して生徒の興味・関心を促します。 普通教科では、数学や英語での習熟度別授業や少人数授業を特色として、きめ細かな指導を行います。生徒の理解度に応じた授業を行い、確実な基礎学力の定着を図りながら、発展的な授業も行います。 数多くの企業との連携教育により、ものづくりに対する意識や意欲を向上させます。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし 土、日 資格取得等のため、講習会あり |
学校行事 | 4月:始業式、入学式、オリエンテーション、対面式、定期健康診断 5月:修学旅行(3年生)、校外学習(1・2年生)、中間考査 6月:体育大会、体力測定、就業実践(デュアルシステム科2・3年) 7月:期末考査、避難訓練、終業式 8月:部活動合宿 9月:始業式、体験入学、宿泊防災訓練(2年) 10月:中間考査、就業実践(デュアルシステム科2・3年) 11月:江紫祭(文化祭)、インターンシップ 12月:期末考査、競技大会、終業式 1月:始業式、デュアルシステム発表会、課題研究発表会 2月:卒業考査、マラソン大会 3月:学年末考査、卒業式、修了式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備(その他) |
プール、体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー
更衣室は女子のみ |