府中高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■「教養主義」のカリキュラム 府中高校では、将来の日本や国際社会において主体的に貢献でき、地域社会においてその中核として協働できる人間を育てたいと考えています。そのためには、多面的・多角的な「見方・考え方」や「教養」が必要です。 府中高校では、確かな学力を伸ばしつつ調和のとれた心身を鍛えるために、「教養主義」をスローガンにカリキュラムデザインをしました。このカリキュラムを履修することで、高校卒業後、地域や日本、世界で活躍できる人材を育成していけると考えています。 ●1年生 「見方・考え方」を養うため、文系・理系の様々な科目の「教養」をバランスよく学びます。 ●2年生 共通履修科目に加えて、地理歴史科や理科、数学など、進路を切り拓くための科目を選択履修します。 ●3年生 共通履修科目以外の科目は、自らの進路実現のための科目を、自ら選択して履修します。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 月2回程度、年間17回の土曜授業を実施しています。(午前中4時限) |
学校行事 | 4月:入学式、オリエンテーション、新入生歓迎会、授業公開、健康診断、校内模試、避難訓練 5月:中間考査、生徒総会、生徒会役員選挙、校外学習、校内模試(3年) 6月:欅松祭(合唱部門)、授業公開 7月:期末考査、校内模試(全)、夏期講習、部活動合宿 8月:夏期講習、部活動合宿 9月:欅松祭(文化部門/体育部門)、校内模試(3年)、授業公開、避難訓練 10月:中間考査、生徒総会、校内模試(3年)、避難訓練 11月:校内模試(全)、修学旅行(2年) 12月:期末考査、職業講話、大学模擬授業(2年)、共通テストリハーサル(3年)、セーフティー教室 1月:校内模試(1・2年) 2月:芸術鑑賞教室 3月:学期末考査、卒業式、卒業生を囲む会、進路講話会、防災訓練(1年)、防災ワークショップ(2年)、交通安全教室 |
制服について |
なし |
施設/設備(その他) |
プール、体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、シャワールーム、スクールカウンセラー
2025年新校舎完成 アクティブラーニングスペースを分散配置し、多様な学習環境を構築しました。 |