松原高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 1)偏りなく学習できるよう、バランスのとれた履修科目の設置によって総合的な基礎学力の養成に配慮した科目設定を実施しました。 2)1.2学年では、必履修科目を配置して、進路実現のための基礎基本となる学習を重点的に学習することが可能となりました。また特に大切な 3)東京都より「進学アシスト校」に指定され、学習塾「スクールTOMAS」との提携により、土曜日に英数国の講習を無料で受講できます。年間3回の実力試験(模試)等も行い、進路実現に対応できる力をつけます。 4)3学年では、生徒の進路実現をより確実にするために、週8時間の必修選択科目枠の設定を行い、より進路実現に必要な科目を組み合わせ、類型化して、それぞれの進路に特化した勉強ができるようにしました。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月;入学式 5月;遠足 6月;体育祭 9月;輝松祭(文化祭) 11月:2年修学旅行 3月;卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備(その他) |
プール、体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
2020年7月1日より体育館に空調が設置された。 |