白百合学園高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 高1までは基礎基本の定着に重点を置き、高2からは将来の進路に対応できる能力の育成に力を注ぎます。また、高2からは文系・芸術系・理系といった各自の希望する進路に合わせた選択科目を多く設置しています。 豊かな国際感覚の育成を目標とし、中学3年間は英語とフランス語を平行して学びます。高校からは将来の進路を視野に入れて一方を第1外国語として集中的に学び、応用力と実践力を養います。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし 学校行事・定期試験などで月1・2回登校 |
学校行事 | 2023年度(7月現在) 4月;入学式、オリエンテーション、入学感謝ミサ 5月;研修旅行(高2)、修学旅行(中3)、宿泊行事(中1・中2) 6月;健康診断、能楽鑑賞(高2)、学園記念日ミサ、フランス語フェスティバル 7月;合唱祭、夏期休暇(~8月) 8月;姉妹校球技大会、関東地区カトリック女子校球技大会 9月;学園祭 10月;校内球技スポーツ大会 11月;歌舞伎鑑賞(高1)、授業参観、修養会 12月;文楽鑑賞(中3)、クリスマス(ミサ・奉仕活動) 1月:中学文化行事 2月:Global Village(中3)、外国語発表会 3月;卒業感謝ミサ、卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、コンピュータ室、守衛、普通教室の冷房、スクールカウンセラー
・聖堂、講堂、視聴覚室、語学室、LL教室、調理室、試食室、作法室、情報処理室、プラネタリウム室、多目的ホール等 ・靖国神社に隣接しており、都心にありながら緑の多い、学習に適した落ち着いた環境 |