恵泉女学園高等学校(東京都)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

けいせんじょがくえんこうとうがっこう

恵泉女学園高等学校

(高等学校 /私立 /女子校 /東京都世田谷区) >>お気に入りに追加する

恵泉女学園高等学校の教育目標

教育理念
1929年に平和をつくり出す女性を育てたいというクリスチャン・河井道の願いをもとに開校した学校である。
(1) 個としての自覚を持つ
(2) 平和への不屈の意志をもつ
(3)「いのち」の尊さを知る
(4) 知的探究心と確かな学力を備える
この四点を兼ね備えた女性を育成することを目標としている。
また、世界に目を向け、平和を実現する女性になるために自ら考え、発信する力を養うことを目指している。

■校名について
「誰も泉を作ることはできない。それは創造主からの賜物である。わたしの学校もその通りである。生命の源から湧きあがる恵みの賜物であらせたい。」という創立者の願いが込められている。
教育の特色
中高一貫のカリキュラムを編成し、中学では一部先取り学習を行っている。週5日制。土曜日はクラブ・課外活動、特別講座、補習などが行われている。
高2から豊富な選択科目があり、生徒が自分の進路に合ったカリキュラムを組むことができる。「感じる、考える力」を伸ばすため、実験実習、校外行事などの体験を重視している。さらに、考えをまとめるために書き・話すことにより発信し、それを互いに聞くことで学び合う機会を多く設け、個性と能力を伸ばしている。また、「英語の恵泉」と言われるように英語指導には定評があり、きめ細やかな指導で基礎力をつけ応用力を養う。生徒の自立的学習をサポートするための設備も充実しており、緑と木の温もりに包まれた落ち着いた学習環境が整っている。

恵泉女学園高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
閑静な住宅地の中にある緑の多い学校です
生徒数
男子0名 女子562名(2021年7月現在)
恵泉女学園高等学校
普通科 男子 女子
1年 - 190名
2年 - 194名
3年 - 178名
併設校/系列校
恵泉女学園中学校、恵泉女学園大学、恵泉女学園大学大学院
設立年
1929年
校歌
https://www.keisen.jp/introduction/school-song.php
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒156-8520 東京都 世田谷区船橋5-8-1
TEL.03-3303-2115 
FAX.03-3303-9644 
ホームページ
https://www.keisen.jp/
交通アクセス
■小田急線
「経堂駅」「千歳船橋駅」より徒歩12分
■京王/小田急バス
八幡山駅・経堂駅間の「桜上水二丁目」バス停下車徒歩2分

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで恵泉女学園高等学校の情報をチェック!