国士舘高等学校の教育目標
- 教育理念
- どんな時代であっても、あるべき姿は変わりません。国士舘の姿勢も創設以来変わることはありません。その姿勢とは建学の理念にある「誠意・勤労・見識・気魄」です。
「誠意」とは、真心を持って行動を起こすこと。
「勤労」とは、自ら率先し、労を惜しまない勤労奉仕の気持ち。
「見識」とは、広い視野を持ち、正しいか判断ができるということ。
「気魄」とは、何ごとにも屈しない、強い精神を持つということ。
混迷を極めるこんな時代だからこそ、国士舘の“スピリット”は未来に向けた、人としての大切な礎となってくるのです。国士舘は、これまでも、そしてこれからも「目先ではない真の心づくり」をめざします。 - 教育の特色
- 本校の教育は『心学』と『活学』を2本の柱としています。
『心学』とは、道徳心や正義感、思いやりの心を備えた人材育成を前提に心の通った、心の教育(武道と礼法)を行うこと。
『活学』とは、「読書・体験・反省」を基として、物事を客観的に捉え、社会のいち員として自らの存在価値を見つめ、第一線で活躍できる人材育成を前提とした教養と実践の教育です。
国士舘高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 次代を担う俊英を伸びのびと着実に育成する理想的な教育環境。本校は、城西地区の世田谷のほぼ中央に位置し、区役所に隣接しています。まわりには保健所、図書館、区民会館などの公共施設があり、最もよく整備された環境の中にあります。また、史跡として、東に幕末の志士・吉田松陰をまつる松陰神社、西に井伊大老の眠る豪徳寺、北西に世田谷城址の城山公園など緑の多い静かなたたずまいを見せています。交通の便もよく、小田急線、東急世田谷線、東急バスなど、いずれも最寄り駅に近く、通学に適しています。
- 生徒数
- 男子672名 女子279名(2023年7月現在)

普通科 選抜 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 22名 | 15名 |
2年 | 23名 | 16名 |
3年 | 21名 | 8名 |
普通科 進学 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 214名 | 88名 |
2年 | 216名 | 82名 |
3年 | 176名 | 70名 |
- 併設校/系列校
- 国士舘中学校、国士舘大学、国士舘大学大学院
- 設立年
- 1917年