大妻中野高等学校の教育目標
- 教育理念
- 「学芸を修めて人類のために」の建学精神のもと、創造性・多様性・国際性を基本理念に生徒が能力と個性を自ら開拓し、将来の夢を実現できるよう努めています。
学ぶ必要とは、人類、社会、人々の幸福に役立つ仕事を担う力の育成にあります。それは、大学や大学院での、より実際的・専門的教育を受ける準備に限らず、社会のために、ひいては自らの人生を豊かに生きていくために、それぞれの能力を充分に発揮できる「生涯の学び」を意味しています。本校に集う一人ひとりが、人として、女性として、この大きなテーマを噛み締めながら、まっすぐに将来への夢を膨らませ、充実の学びを実現していただきたいと心から願っています。意欲はそこから生まれてきます。輝きは必ずそこから放たれるはずです。
- 教育の特色
- 中高一貫の6年間で、学力向上、躾の徹底、豊かな情操の調和を大切にした教育
2005年度入学生より、高校進学時に高校募集のない完全中高一貫教育校に移行
2008年度入学生より、アドバンスト選抜入試開始
海外帰国生入試あり
大妻中野高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 早稲田通りに面しています。
閑静な住宅街の中にあります。
- 生徒数
- 男子0名 女子689名(2021年7月現在)
アドバンストコース |
男子 |
女子 |
1年 |
- |
156名 |
2年 |
- |
135名 |
3年 |
- |
182名 |
グローバルリーダーコース |
男子 |
女子 |
1年 |
- |
72名 |
2年 |
- |
69名 |
3年 |
- |
75名 |
- 併設校/系列校
- 大妻中野中学校、大妻中学高等学校、大妻多摩中学高等学校、大妻嵐山中学・高校、大妻女子大学・大妻女子大学短期大学部
- 設立年
- 1941年
- 校歌
- http://www.otsumanakano.ac.jp/aboutus/song.html
所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒164-0002 東京都 中野区上高田2-3-7
TEL.03-3389-7211(代)
FAX.03-3386-6494
- ホームページ
- https://www.otsumanakano.ac.jp/
- 交通アクセス
- ■JR
中央線「中野駅」より徒歩10分
■地下鉄
東西線「中野駅」より徒歩10分
■西武
新宿線「新井薬師前駅」より徒歩8分
「江古田駅」などよりバス「中野5丁目」下車