堀越高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■普通科 「総合」、「体育」、「トレイト」の3つのコースを設けています。本校のコース制度は、共通のカリキュラムにコース毎の選択科目を設けることで、弾力性・独創性が生まれ、学習の機会に幅を持たせ、生徒のやる気を生み出しています。 |
---|---|
オンライン授業について |
あり 2025年06月現在 学級閉鎖など集団登校不能時にオンライン学習を実施する場合有 |
土曜日授業について |
なし 土曜日は、自学自習の日。主に部活動が中心となりますが、生徒一人ひとりが自分の目的に合わせて活動しています。 |
学校行事 | 4月:入学式、2者面談 5月:校外学習(1・2年:福島)、研修旅行(3年:北海道・関西・シンガポール)、前期生徒会選挙 9月:堀越際(文化祭・発表会) 10月:堀越祭(体育祭) 11月:後期生徒会選挙 2月:卒業式 3月:新入生登校日 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、自習室、スクールカウンセラー
2016年8月に新校舎が完成。全教室冷暖房・プロジェクター・個人ロッカーを完備。快適な空間の中に知力・体力・感性を高め、生徒の個性を育む環境があります。 八王子には公式戦で使用される野球場や400Mトラックを有するグラウンド、雨天練習場があります。また、多目的ホールの21世紀記念大教室は、1200名が収容可能です。 ※2017年6月、八王子総合体育施設のグラウンドが人工芝に、400Mトラックが全天候型に改修されました。 |