新城高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ・1、2年次:共通必修科目が多い(基礎学力の重視、多様な進路希望に対応) ・3年次:進路指導に対応した選択(進路実現に直結した多様な選択科目) ・50分授業 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:始業式、着任式、入学式、校外LHR(全学年) 5月:校内模擬試験(2、3年)、体育祭 6月:オープンスクール、政治教育講演会、前期中間考査、模擬裁判 7月:進路説明会、インターンシップ、司法教育講演会、合唱コンクール 8月:夏季講習、部活動合宿、インターンシップ、震災避難訓練 9月:城高祭(文化祭)、終業式、前期期末考査 10月:開校記念日、始業式、修学旅行(2年)、地域貢献デー、校内模擬試験(全学年)、第1回学校説明会 11月:芸術鑑賞、消費者教育講演会、大学模擬授業、第2回学校説明会、道徳教育講演会 12月:進路ガイダンス、後期期末考査 1月:3年学年末考査 2月:入学者選抜試検、進路ガイダンス、3年0学期(2年) 3月:卒業式、後期入試合格発表、学年末考査、生徒総会、終業式 ※2021年度については大幅な変更あり |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
プール、体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー
|