おだわらじょうほくこうぎょうこうとうがっこう
(高等学校
/公立
/共学
/神奈川県小田原市)
>>お気に入りに追加する
小田原城北工業高等学校の教育目標
- 教育理念
- ○豊かな人間性、創造性及び健やかな身体を養い、社会の一員として必要な資質を身に付けさせる。
○勤労と責任と協調を尊び、個性に応じて将来の進路を決定させるとともに、教養を高め、専門的な知識・技術技能を習得させる。
○社会について広く深い理解と健全な判断力を養い、社会の発展に寄与する態度を養う。
- 教育の特色
- 数学、家庭科、体育や、各学科の実習、製図、課題研究などの授業では、個別指導に重点をおき、1クラスを複数の教員でみる、少人数制を実施しています。
小田原城北工業高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 二宮尊徳ゆかりの地である小田原市栢山にあります。近くには酒匂川が流れる自然豊かな環境です。
- 生徒数
- 男子417名 女子94名(2021年6月現在)
本校は定時制も併設
<定時制>
男子30人 女子2人
機械科 |
男子 |
女子 |
1年 |
46名 |
1名 |
2年 |
69名 |
1名 |
3年 |
60名 |
3名 |
建設科 |
男子 |
女子 |
1年 |
18名 |
1名 |
2年 |
32名 |
4名 |
3年 |
27名 |
5名 |
電気科 |
男子 |
女子 |
1年 |
47名 |
1名 |
2年 |
50名 |
- |
3年 |
54名 |
- |
デザイン科 |
男子 |
女子 |
1年 |
5名 |
16名 |
2年 |
6名 |
32名 |
3年 |
3名 |
30名 |
- 設立年
- 1961年