麻生高等学校(神奈川県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

あさおこうとうがっこう

麻生高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /神奈川県川崎市麻生区) >>お気に入りに追加する

麻生高等学校の教育目標

教育理念
○可能性の拡大と人格の向上を目指して、挑戦する姿勢を身に付ける。
○より高い目標の実現のために、諦めずに努力を積み重ねる人を育成する。
○日本と他国の歴史・文化・芸術を深く学び、広い教養を身に付けて国際社会で活躍できる人を育成する。
○寛容の精神を培い、思いやりを持って社会に貢献する姿勢を身に付ける

教育の特色
■麻生高校の『21世紀を生きるための特色づくり』
1)確かな学力の向上をめざした学習活動
・1年次は国語、数学、英語の3教科を中心に、基礎学力の定着を目指してします。
・一人ひとりにきめ細やかな指導を行うために、「英語コミュニケーションI」では習熟度別授業を、「数学I」では少人数授業を実施しています。また、「情報I」、「総合的な探究の時間」では、ティームティーチングによる指導を実施しています。

2)国際理解英語教育の推進
・週に3日、ALT(Assistant Language Teacher)が来校し、英語による授業を実施しています。
・生徒全員が英語検定準2級以上を目指し、「総合的な探究の時間」等を利用して、合格に向かって取組でいます。

3)芸術教育の充実
・陶芸の設備としてガス窯、電気窯、電動ロクロが設置されています。美術の選択者が全員2年次では陶芸に取組んでおり、美術部も陶芸に取組んでいます。音楽では、ギター、キーボード、バイオリン、和楽器を取り入れた授業を行っています。

麻生高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
緑豊かな環境に恵まれ、静かな落ち着いた高校です。小学校・中学校と隣接しています。
麻生高等学校
生徒数
男子456名 女子479名(2025年7月現在)
普通科 男子 女子
1年 147名 171名
2年 147名 158名
3年 162名 150名
設立年
1984年
校歌
http://www.asao-h.pen-kanagawa.ed.jp/2016asaokouka.pdf

所在地/問い合わせ先

所在地
〒215-0006 神奈川県 川崎市麻生区金程3-4-1
TEL.044-966-7766 
FAX.044-953-9234 
ホームページ
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/asao-h/
交通アクセス
■小田急線
「新百合ヶ丘駅」北口から徒歩約20分
■バス
小田急線「新百合ヶ丘駅」南口バスターミナルから新03、新04、新07「金程」下車徒歩4分。

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで麻生高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一