横浜創英高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 特進コースは国公立・最難関大学の受験に対応した実践力養成を目標とした選択科目を中心とする教育課程で、平日に週3日は7時間授業を展開し、国語・数学・英語を各1単位多く履修する年間35単位の授業編成です。 文理コースはGMARCHレベルの受験に対応した演習科目を中心とし、普通コースは中堅私立大学や多様な進路目標の受験に対応した幅広い選択科目を中心とする教育課程で、2コースともに年間32単位の授業編成です。 また、オンデマンドによる講座の受講やオンライン学習サービスへの団体申込が可能です。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり (第2・4土曜はクローズ) 第1・3・5土曜日は、1.2時間目は授業、3.4時間目はLHR・講演会・学年集会・総合学習等 |
学校行事 | 体育祭、文化祭、球技大会(1学期)、海外研修旅行(高2・12月オセアニアの複数都市から選択制)など |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
コロナウイルス感染症予防により、一部使用規制あり。 |