法政大学国際高等学校の教育目標
- 教育理念
- 地球市民(グローバルシチズン)であれ
●あなたの問題は世界の問題です。
世界の問題はあなたの問題です。
<自由と進歩>を掲げる法政大学の付属高校として、創立76年目を迎える本校。創立以来、自主性と社会性をそなえ、個性と才能を発揮できる生徒の育成を目標にしてきました。そして2018年度からは、法政大学国際高等学校として再スタートし、<主体的に学び、考え、行動し、多様な他者とつながる21世紀のグローバルシチズン(地球市民)を育てる付属校>として性差を問わず生徒を受け入れています。また本校の原点にあるのが、「法政大学憲章」です。この憲章を旗印に、世界というステージで力強くそして自由に活躍できる力を育成していきます。 - 教育の特色
- これからの時代を生きる皆さんに、世界規模の課題についての問題意識を持ち、自分に何ができるのかを考えられる人になってほしい、また、異文化を理解し、多様な他者と協調できるようになってほしいと考えています。本校では「社会や人のために、真に自由な思考と行動を貫きとおす力を身につけること」を目標に、教育活動を行っています。
法政大学国際高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 生徒数
-
<グローバル探究コース>
1年:325名/2年:309名/3年:309名
<IBコース>
1年:13名/2年:12名/3年:9名
合計:976名 - 併設校/系列校
- 法政大学
- 設立年
- 1949年


