阿南光高等学校の教育目標
- 教育の特色
- 育成する生徒像
(1)モラル・マナー等の基本的生活習慣を身につけ、心身ともにたくましい生徒(ひとづくり)
(2)理論とともに知恵や技を習得し、工夫を重ねながらものづくりができる生徒(ものづくり)
(3)地域の一員として、地域に貢献し地域発展に寄与することのできる生徒(地域づくり) - 教育理念
- (1)一人ひとりの生徒の個性や多様性を理解し、基本的人権を尊重する教育を推進する。
(2)自ら学び、自ら考え、主体的に判断・行動できる人間力を育成する教育を推進する。
(3)ものづくりや6次産業化に関する知識や技術を習得させ、地域を活性化し、社会に貢献する生徒を育成する教育を推進する。
阿南光高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 阿南市は、徳島県東部の中央海岸線に位置し、自然豊かな町です。本校はその恵まれた環境の中で校地面積も県下最大を誇っており、緑も多く学習環境がとても素晴らしい所です。
- 生徒数
- 男子393名 女子115名(2020年4月現在)

機械ロボットシステム科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 35名 | 0名 |
2年 | 35名 | 0名 |
3年 | 33名 | 0名 |
電気情報システム科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 29名 | 1名 |
2年 | 27名 | 2名 |
3年 | 29名 | 0名 |
都市環境システム科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 25名 | 0名 |
2年 | 25名 | 0名 |
3年 | 23名 | 0名 |
産業創造科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 51名 | 34名 |
2年 | 41名 | 40名 |
3年 | 40名 | 38名 |
- 併設校/系列校
- 徳島県教育委員会の高等学校再編計画により、平成30年度に阿南工業高等学校と新野高等学校が再編統合し、徳島県立阿南光高等学校が開校。
- 設立年
- 1961年