英明高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■特別進学コース(文系、理系) 国公立・難関私立大への進学に適するコース。土曜日も授業を実施。少人数制で実力アップを図る。2年次から文系と理系に分かれ、進路に応じた必要科目を重点的に学習。 ■進学コース 2年次より文系と理系に分かれ、大学進学に向け得意分野を徹底的に磨き実績を伸ばす。放課後や土曜日は課外講座や部活動等多くの中から自由に選択できる。 ■情報コース(情報システム系、情報クリエイト系) パソコンの知識や技術を身につけるコース。2年次はプログラミングやコンピュータグラフィック等の基礎を学び、3年次からプログラミングを中心とする情報システム系とコンピュータグラフィックを中心とする情報クリエイト系に分かれ、より専門的に学習。 ■総合コース(総合進学系、福祉系、保育系、食物調理系、音楽系、美術デザイン系、スポーツ科学系、総合ビジネス系) 2年次から希望に応じて8つの系に分かれて学ぶ。専門的な知識や技術を身につけ、各種検定合格をめざし、各分野のスペシャリストへの道を追求。 ■ワンステップコース 不登校生徒へのサポート体制を強化するために文部科学大臣指定特例校として遠隔授業を取り入れながらサポート。 |
---|---|
オンライン授業について |
あり 2021年07月現在 ワンステップコースにて双方向性遠隔授業 特別進学コース オンライン英会話 e-learning「すらら」 |
土曜日授業について |
あり 特進、進学lは毎週。進学llはなし。 |
学校行事 | 4月:入学式、オリエンテーション、桜祭 5月:PTA総会、高校総体壮行会、進路ガイダンス(3年)、遠足 6月:県高校総体、四国高校総体、生徒会選挙 7月:クラスマッチ、個人懇談会 8月:全国高校総体、修学旅行(夏季コース)、オープンスクール 9月:英明祭 10月:進路ガイダンス(2年)、体育祭、オープンスクール 11月:創立記念日、オープンスクール 12月:個人懇談会 1月:A日程(一般入試)、B日程(専願・一般入試)、C日程(一般入試) 2月:寒中行事、S日程(一般入試) 3月:卒業式、F日程(一般入試)、修学旅行(春季コース)、進路ガイダンス(1年) |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、スクールバス、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
|