福岡女子商業高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■総合ビジネス科 ・特進コース 進学に必要な、国語、英語などの基幹科目に加えて、簿記や情報処理、英語などの高資格(日商簿記2級、基本情報処理技術者、実用英語実務検定2級など)を取得することにより、大学進学への道を開きます。国公立大学・難関私大を目指します。 ・商業実践コース 2年次から編成され、幅広い商業科目(簿記会計、情報処理、文書処理、応対実務、課題研究、総合実践など)を学び、商業に関する基礎的・基本的な知識と技術を習得し、習得した知識と技術を活かして経済や社会の発展のために、自己の役割を認識して卒業後の諸活動に一生懸命取り組むことができる能力と態度を身につけることを目標にしています。 ■情報ビジネス科 情報活用能力や情報機器操作能力とともに問題解決能力を身に付けることを目的とし、コンピュータ活用に関する知識と技能を習得、ビジネスの各分野で即戦力となる人材の育成を目指します。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 女子商はユニークな行事が盛りだくさん。 友達と思い出をいっぱいつくろう。 ・ウォークin那珂川 ・クラスマッチ ・修学旅行 ・遠足 ・博多座大歌舞伎鑑賞会 ・体育祭 ・規律と友情の体験学習 |
制服について |
あり ![]() |