近畿大学附属福岡高等学校の教育目標
- 教育理念
- ■建学の精神
「まず人格を養成すること。その後に学問がくる。人格という器に学問を詰め込む」。
これが近畿大学の理念であり、近大福岡にも受け継がれています。
■校訓
「敬愛信」
敬=人を敬い、人から敬われる。
愛=人を愛し、人から愛される。
信=人を信じ、人から信じられる。 - 教育の特色
- ■着実に伸ばす教育指導
基礎力の定着から応用力の向上へ、効果的かつ徹底した教科指導を行います。週6日制37時間の正課授業でそれぞれの目標に応じた学習環境を提供します。
■きめ細やかな進路指導
難関大学や就職など、それぞれの希望・適性に応じた丁寧な進路指導を行い、現役での進路決定をサポートします。
■理念に基づく生活指導
「まず、人格を養成することを主眼とし、次に初めて学問がくる。すなわち人格という器に学問を詰め込む、これが近畿大学のあり方である。」世耕弘一近畿大学初代総長の理念のもと、生活指導を行っています。
■充実の特別活動
課外授業・部活動などの特別活動に多くの生徒が積極的に参加しています。志望大学合格や全国大会出場など、それぞれの目標に向け、充実した活動を行っています。
■近畿大学との一貫教育
近畿大学の教授陣による出張講義や、各学部と直接対話のできる説明会などで大学を深く知ることができます。
■近畿大学への優先入学制度
附属高校生の特典として、近畿大学特別推薦制度があります。在学中の成績により、学力試験が免除されます。成績優秀者に対し、入学金や授業料が免除される制度もあります。
近畿大学附属福岡高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 緑豊かな丘陵の頂にあり近畿大学産業理工学部に隣接しています。幹線道路(国道201号)に面しており、交通の利便のよい立地です。

- 併設校/系列校
- 近畿大学、近畿大学九州短期大学
- 設立年
- 1965年
- 校歌
- http://www.tusin.fhs.kindai.ac.jp/outline/index.html#04