筑陽学園高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■特進S選抜クラス(理数コース、文理コース) 学力奨学生Sを中心とした1クラス30名程度少人数編成のハイレベルクラス。理数コースは、理系の最難関国立大学及び医歯薬系学部への現役合格を目指し、5教科型で学習、文理コースは、文系及び理系の最難関国立大学への現役合格。 ■特進Sクラス 学力奨学生A・Bを中心としたハイレベルクラス。九州大学をはじめとする国公立大学への現役合格を目指し、5教科型で学習。 ■特進クラス 国公立大学、難関私立大学を目指し、5教科を中心に学習。 ■進学クラス 有名私立大学を目指し、高3では3教科中心に学習するが、「講座制」に国公立にも対応できる。 ■デザイン科 1年次は、国語・英語と美術やデザインの基礎を重点的に学習。2年次より、「美大進学コース」「デザイン・イラストコース」に分かれる。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし 希望制による、「土曜講座」あり |
学校行事 | 4月:入学式、オリエンテーション 5月:授業参観 6月:創立記念日、ラブアースクリーン運動(1年) 7月:クラスマッチ(1~3年)、小国キャンプ(1年)、学力強化合宿 8月:デッサン強化指導(2年) 9月:生徒会立会演説会、体育大会 10月:進学ガイダンス(1・2年) 11月:芸術鑑賞・文化行事表彰式、文化講演会、修学旅行(デザイン科2年)、デザイン展(久留米・福岡) 12月:筑陽学園写真展 1月:修学旅行(普通科2年) 2月:3年生お別れ会 3月:卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、スクールバス、自習室、スクールカウンセラー
|