九州産業大学付属九州産業高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | <各クラスの目標設定> スーパー特進:九州大学などの難関国立大学 特 進:国立大学 準 特 進:西南学院大学や福岡大学、関東・関西の難関私大 進 学:九州産業大学を含めた私立大学 創造工学:大手企業への就職 <各クラスの特色> ○スーパー特進・特進 河合塾との連携と現役合格のための徹底指導 国公立大学の受験料(2次試験)は全額学校負担 ○準特進・進学 3教科型入試にこだわった徹底指導 進学クラスは放課後の選択制講座あり ○創造工学 国家資格取得のための徹底指導 専門的知識を身に付ける授業 将来の可能性を広げる実践的な実習 <その他> 普通科内では、進級時にクラスの入替あり |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月;入学式、遠足、中村治四郎杯(野球交流戦) 5月;進路説明会、体育祭 6月;修学旅行(2年生) 7月;クラスマッチ(3年生) 10月;校外学習(2年)、クラスマッチ(1年) 11月;生徒会役員選挙、校外学習(1年)、クラスマッチ(2年) 3月;卒業式、文化祭 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備(その他) |
学生寮、体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室
筑紫野市永岡に陸上競技部、ラグビー部、ソフトボール部が活動する永岡グラウンドあり。 飯塚市内住には野球部の専用球場あり。 校舎は全館冷暖房設置。校内のグラウンドは2018年8月に人工芝全面はりかえ完了。 体育館は2017年2月に新設。 2020年11月に全教室にプロジェクター設置。 2021年度入学の生徒より、全員iPadを利用し、ICT教育を充実させています。 |