福岡女学院高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 福岡女学院高等学校には普通科(進学クラス、特進クラス)と音楽科があります。普通科進学クラスは、一人ひとりの志望に合わせたカリキュラムで志望の進路を目指します(私立文系、芸術系、看護系、栄養系、医療系)。圧倒的な英語の授業数や高3まで芸術の授業を履修できることも特徴です。普通科特進クラスは、十分な学習時間の確保と充実したカリキュラムで難関国公立大学・難関私立大学・海外有名大学への進学を目指します。キャリア探求の時間もあり、学ばされるのではなく「自ら学ぶ力」を身につけます。そして音楽科は、音楽を専門的に学び、音楽大学への進学を目指します。実際に演奏する場が多くあります。福岡女学院高等学校から、併設されている福岡女学院大学や福岡女学院看護大学への有利な推薦制度があります。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 2週11日制を採用し、第1、第3土曜日は通常授業(普通科)、普通科特進クラスは随時土曜講座あり。 |
学校行事 | 4月;始業式・入学式、イースター礼拝、ミッション・キャリア・トレーニング(高1)、親睦遠足、ピアノテスト(音楽科) 5月;創立記念日(メイポール・メイクイーン) 6月;1学期中間考査、平和祈念週間、実技テスト I(音楽科) 7月;1学期期末考査、夏季修養会(有志)、高校バレーボール大会 9月;女学院祭(文化祭) 10月;2学期中間考査、視聴覚鑑賞、キリスト教教育強調日、修学旅行(普通科2年、音楽科2年) 11月;実技テスト II(音楽科) 12月;2学期期末考査、マラソン大会、クリスマス礼拝、卒業演奏会(音楽科3年)、メサイアコンサート(有志) 2月;3学期期末考査、実技テスト III(音楽科) 3月;終業式・卒業式、定期演奏会(音楽科) |
制服について |
あり |
施設/設備 |
学生寮、体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、スクールバス、自習室、スクールカウンセラー
図書館:和風庭園に面して明るく開放的な雰囲気。蔵書数7万冊以上あり、洋書は6,000タイトル、13,000冊あります。また、同じキャンパス内にある大学図書館も利用できます。 |