小城高等学校の教育目標
- 教育の特色
- (1)資質・能力の3つの柱である「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに
向かう力・人間性」の育成を目指し、基礎的・基本的な学力の定着を図りながら「確かな学力」を育成する。
(2)情報モラル教育の推進、「いじめ」への防止対策の推進、ボランティア精神の涵養、人権・同和教育の充実を通して、「豊かな人間性」を育成する。
(3)部活動の活性化を推進するとともに、健康に対する自己管理能力の養成を通して、「健康・体力」の充実に必要な力を育成する。
- 教育理念
- ○師弟同行して、「オンリーワン」を実現する。
○生徒の進路に関する第一希望を達成する。
○キャリア教育を充実し、生徒のキャリアデザイン力を育成する。
小城高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 桜の名所の小城公園の隣にあり、春は学校が桜で埋まります。校地には樹齢600年の「大楠」、樹齢300年の「むくの木」があるなど、緑豊かな環境です。
西九州大学看護学部もある閑静な文教地区です。
- 生徒数
- 男子293名 女子304名(2021年5月現在)
普通 |
男子 |
女子 |
1年 |
96名 |
105名 |
2年 |
103名 |
96名 |
3年 |
94名 |
103名 |
- 設立年
- 1899年