鳥栖高等学校の教育目標
- 教育理念
- 校訓である『知を愛し、和を敬い、心を培え』を踏まえ、高い知性と豊かな人間性、逞しい心身を培い、高い使命感をもって社会の発展に貢献する人材を育成する。
(1)幅広い知識と深い教養を身につけさせ、理論的思考力と豊かな創造力を育てる。
(2)敬愛・協働の精神を育み、高い倫理観と公正な判断力を育てる。
(3)強い意志と健やかな身体を鍛え、自己実現と社会発展に真摯に取り組む態度を育てる。
- 教育の特色
- 生徒の可能性を最大限に伸ばすことを重点におき、学習やスポーツを通じて人間を磨くため、きまこまかな指導を行っている。
クラス編成は、個人の進路や適性にそって2年生から文科系と理科系のコースに分け、3年生では、文系に多様な選択科目を設けて、それぞれの希望に応じた指導を強化している。一層の学力向上を期して各学年に特別クラス(習熟度別クラス)を2クラスずつ設け、これを核として、校風の活性化を図っている。
鳥栖高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 生徒数
- 男子362名 女子346名(2021年6月現在)
普通科 |
男子 |
女子 |
1年 |
126名 |
111名 |
2年 |
115名 |
121名 |
3年 |
121名 |
114名 |
- 設立年
- 1927年