- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 佐賀県の高校から探す>
- 東明館高等学校
- とうめいかんこうとうがっこう
東明館高等学校
-
- (高等学校 /私立 /共学 /佐賀県基山町)
東明館高等学校の教育目標
- 教育の特色
- 本学園の教育は、建学の精神に基づき、小学校・中学校・高等学校一貫した教育を展開します。人間教育の基礎たる心身の練磨や基礎学力の習得を重視し、
(1)自己実現を目指す自立した人間
(2)豊かな心と健やかな体を備えた人間
を育成します。
また二十一世紀は新しい知識・情報・技術が、政治・経済・文化をはじめ、社会のあらゆる領域での活動基盤として飛躍的に重要性を増す、いわゆる「知識基盤社会」の時代であるといわれています。このため、知識には国境がなくますますグローバル化が進む時代となります。
この時世の中にあって本校では、中学校・高等学校で海外修学旅行を実施し、国際社会の一員としての自覚と、異なる文化や歴史に立脚する人々との交流を通して、国際社会に生きる教養ある日本人の育成を目指し、人材養成に関する社会の要請に真摯に応えます。 - 教育理念
- ■教育方針
人間形成の基礎となる心身の練磨、基礎学力の修得によりさまざまな資質・能力を統合するとともに、個人の特性の分化に応じて豊かな個性と社会性の発達を図ります。さらに、いかなる国際社会の進展にも対応し、生涯にわたり調和のとれた自律的な自己実現を期することのできる創造的な人間育成を行います。
■教育の5つの柱
1.個性の重視
2.男女共学
3.英才教育
4.中高一貫教育
5.東明館キャリアガイダンス
東明館高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 生徒数
- 男子171名 女子79名(2019年4月現在)
男子 | 女子 | |
1年 | 58名 | 30名 |
2年 | 44名 | 23名 |
3年 | 69名 | 26名 |
- 併設校/系列校
- ■併設校 東明館中学校
- 設立年
- 1988年
スマホ版日本の学校
スマホで東明館高等学校の情報をチェック!