長崎南高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 長崎南高校は平成30年にスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け、「自己のキャリア」と「社会の未来」をデザインできる科学系人材育成を目指した様々な取組を行っています。 本校すべての学びの中心に「探究」を据え、教科学習以外に3年間を通してSS探究の時間を設けています。 1年生では、探究の基礎となる知識の習得、2・3年生では、少人数制の課題研究に取組み、発表会や論文作成を行い、外部コンテストにも出場します。 大学や企業との連携また、1年生は理科4分野を融合し科学的な探究の過程を重視した「自然科学探究」授業を行っています。 さらに、SSH科学部やSSHに特化したSクラス(2年生)を設け、校外研修や海外研修なども実施しています。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 不定期 演習 |
学校行事 | 4月:入学式、歓迎遠足 5月:体育祭 7月:クラスマッチ 8月:校内ビブリオバトル 10月:芸術鑑賞会 11月:南煌祭(文化祭) 12月:修学旅行 3月:卒業式、クラスマッチ |
制服について |
あり |
施設/設備 |
プール、体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールバス、自習室
|