口加高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 2019年4月に福祉科が開設され、普通科と福祉科の2学科となりました。 普通科では、入学時に普通コースとグローカルコースに分かれます。 2年次から、グローカルコースはグローカルコース(文系)とグローカルコース(理系)の2コースに分かれます。 また、普通コースは普通コース(文系)、普通コース(理系)、生活創造コースの3コースに分かれます。 3年次は、2年次からの継続コースで学びます。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし 年間計画を立て、実施可能な土曜日に補習や学習の場としての教室開放を行っています。 |
学校行事 | 4月;入学式、新入生宿泊研修、歓迎遠足、個人面談、新体力テスト 5月;吹奏楽部定期演奏会、生徒総会、防災訓練、中間考査 6月:県高校総合体育大会、期末考査 7月;海岸清掃、校内スポーツ大会、保護者面談、学習合宿 8月:オープンスクール、夏季補習、平和学習 9月;体育祭、中間考査 10月:菖蒲祭(文化祭) 11月;開校記念日、期末考査 12月;修学旅行 2月;マラソン大会、学年末考査 3月;卒業式、校内スポーツ大会、終業式 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー
|