諫早農業高等学校の教育目標
- 教育理念
- 長崎県教育方針を基に、高等普通教育と農業・家庭に関する専門的知識・技能を施し、地域文化・産業の発展に貢献し、国際社会を生きる心身ともに健全な職業人を育成する。
- 教育の特色
- 本校は、1907年に長崎県農業の発展と振興の使命を担って、本県初の農学校として開設され、2017年に創立110周年を迎えた伝統校です。
本校では、「創造実践」の校訓のもと、国際社会に寄与し、地域の文化、産業の発展に貢献する調和のとれた心豊かな産業人の育成を目指しています。
諫早農業高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 交通アクセスが良く、島原方面、長崎方面、大村方面からの通学が可能。
閑静な場所に立地しているため、学習環境が最適である。
- 生徒数
- 男子484名 女子317名(2021年6月現在)
農業科学科 |
男子 |
女子 |
1年 |
33名 |
4名 |
2年 |
34名 |
5名 |
3年 |
34名 |
6名 |
動物科学科 |
男子 |
女子 |
1年 |
20名 |
20名 |
2年 |
14名 |
25名 |
3年 |
11名 |
25名 |
環境創造科 |
男子 |
女子 |
1年 |
37名 |
3名 |
2年 |
35名 |
3名 |
3年 |
36名 |
4名 |
農業土木科 |
男子 |
女子 |
1年 |
37名 |
3名 |
2年 |
36名 |
4名 |
3年 |
38名 |
2名 |
バイオ園芸科 |
男子 |
女子 |
1年 |
30名 |
6名 |
2年 |
33名 |
7名 |
3年 |
32名 |
8名 |
食品科学科 |
男子 |
女子 |
1年 |
9名 |
27名 |
2年 |
6名 |
34名 |
3年 |
9名 |
28名 |
生活科学科 |
男子 |
女子 |
1年 |
0名 |
25名 |
2年 |
0名 |
38名 |
3年 |
0名 |
40名 |
- 設立年
- 1907年
所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒854-0043 長崎県 諫早市立石町1003
TEL.0957-22-0050
FAX.0957-22-2825
- ホームページ
- http://www.news.ed.jp/isahaya-ah/
- 交通アクセス
- ■島原鉄道
・幸駅より 徒歩10分
・本諫早駅より 徒歩15分
・諫早駅より 徒歩45分
■県営バス、島鉄バス
・厚生町バス停より 徒歩5分
■車
・島原鉄道 本諫早駅より 5分
・島原鉄道 諫早駅より 15分
・JR諫早駅より 15分